[さくら歯科クリニック]大分市の一般歯科、小児歯科、口腔外科

大分市南大分に開院します【さくら歯科クリニック】です。歯周病、むし歯、根管治療、抜歯、入れ歯、小児歯科、予防歯科、口腔外科、インプラント、審美・ホワイトニング、顎関節症、歯ぎしり・食いしばり、矯正紹介、スポーツ用マウスガードなど、歯の事ならお気軽にご相談下さい

令和2年8月9月診療案内

2020-07-22

令和2年8月9月の診療日は下記の通りです。

お盆期間は8月13日〜16日まで休診です。

よろしくお願いいたします。

 

歯ブラシ処方のオンラインセミナーを受講しました

2020-07-16

当院では、患者様それぞれに適した歯ブラシや歯磨き粉の処方、ご紹介に力を入れております。

というのも、適した歯ブラシや歯磨き粉を使うと口腔内の状態がとても改善されることを実感しているからです。

病院を受診すると、症状に合わせたお薬を処方してくださると思います。頭が痛い時には頭痛薬、咳が出る時には咳止め、血圧の高い方は降圧剤を飲みますよね。

歯科にとっての歯ブラシや歯磨き粉は、それらと同じ、口腔内の健康を保つためにとても大切なものです。

口腔内の状況は本当に人それぞれ。

むし歯リスクの高い方、歯周病リスクの高い方、歯並びが悪く磨きにくい方、歯磨きの時間がなかなか取れない方、手先が少し不自由で細かい動きが苦手な方、矯正治療中の方、被せ物・ブリッジ・インプラントなどの人工物が多い方、本当に人それぞれです。

そんなみなさんが同じ歯ブラシや歯磨き粉を使ったとして、口腔内が健康になるでしょうか。

患者さん一人一人、改善したい症状は違います。

ですので、家族みんなが同じ歯磨き粉や歯ブラシを使っているとしたら、それは良くないことなのです。

そのため、当院スタッフは、毎年歯ブラシや歯磨き粉のセミナーを受講し、歯ブラシの違い、効果、歯磨き粉の成分や効能について勉強しています。

今回は、コロナの影響でオンラインとなりましたが、とても勉強になりました。

口腔内を綺麗に保つことは、いろんな病気を予防することにも繋がりますし、コロナ対策としても重要と言われています。

自分にあった歯ブラシや歯磨き粉が知りたい方はぜひ当院スタッフまでご相談くださいね。

(私よりスタッフの方がかなり詳しいです。)

 

ユニクロ様ありがとうございます!

2020-07-15

先日、ユニクロ様(株式会社ファーストリテイリング様)よりマスク100枚を寄贈していただきました!

医療従事者を応援するため希望する医療機関にマスクを寄付すると表明され、私たちも応募させていただいていました。

歯科医院も例外ではなく、一時はマスクの入荷が難しい時期がありましたので。

すると、立派なマスク100枚が!

ありがとうございます。

大切に使わせていただきます。

お礼に、ユニクロでたくさん買い物しますね!

 

5年目突入!!

2020-07-06

当院は、7月6日で開院丸4年を迎え、ついに5年目へ突入しました!!

実は、毎日忙しくしている中ですっかりこの開院記念日を忘れておりました・・・。

毎年、開院記念日頃にスタッフ全員で旅行に出かけていたのですが、現在のコロナの状況を考えると今年はそれもなかなか難しい状況で。

そんな中、スタッフが「今日は開院記念日だよ」と教えてくれました。

感激!

覚えてくれていたなんて涙が出そうでした。

当院のスタッフたちは私にとっては第二の家族だと思っています。

開院前からどうしたらいい病院になるかと、あーでもない、こーでもないと話し合い、そして今でもこうやって覚えていてくれる、さくら歯科で一緒に頑張ってくれる。

仲間も増えた。

こんなに幸せなことはありません。

そして、スタッフだけでなく、当院を支えてくださる、歯科ディーラー、技工所の方々、その他多くの方々にも感謝申し上げます。

これからもより一層努力する所存です。

今後ともよろしくお願いいたします。

現在の感染予防対策

2020-06-29

大分県では4月21日以降コロナウイルス感染者は確認されていないようですが、関東では増えてきたりとまだまだ油断できない状況ですね。

 

当院は緊急事態宣言解除後も、緊急事態宣言中と同じ感染予防対策を行っております。

滅菌担当スタッフが、1時間に1回、院内中を消毒して回っていますが、患者さんから、「これだけしてもらったら安心して通えるわ」とお褒めの言葉をいただき、私自身もとても嬉しく思います。

スタッフ一丸となってみんなが感染対策に取り組んでくれていて、本当に感謝しかありません。

皆さんに安心して通っていただけるように、これからも対策を取りながら、診療を継続したいと思います。

そして、先日、ついに2ヶ月以上前に注文していた念願のこちらが届きました。

呼び出しベル!

今までは待合室の混雑を避けるため、応急処置で待つ方に、車でお待ちいただき、順番がきたらお電話をしてお呼びしていたのですが、これからはこれを使用できます。

ドライブスルー歯科とでも言いましょうか。

歯科診療はその性質上、完全なドライブスルー診療は行えませんが、せめて待ち時間は車でお待ちいただき、呼び出しベルが鳴ったら院内に入っていただければ、すぐに診療室内にご案内することができます。

ご希望の方は受付までお知らせくださいませ。

 

 

令話2年6月7月の診療案内

2020-05-28

令話2年6月、7月の診療案内は下記の通りです。

よろしくお願いいたします。

緊急事態宣言への当院の対応について

2020-04-23
全国的な緊急事態宣言が公布されましたね。
治療をどうしたらいいですかとご質問をいただくこともあります。
改めて、当院の方針を説明させていただきます。

 

当院では自粛診療を継続する方針としています。
具体的な内容といたしましては、下記の通りです。
  • 従来は、待合室に患者様がたくさんいらっしゃることがありましたが、現在は、従来より予約人数を減らしています。待合室で患者様が待たなくて済むように、できる限りの配慮しています。

 

  • 当院は開院当初より、徹底した感染予防対策を行っております。一度使用した器具は必ず滅菌しておりますし、ディスポーザブルにできるものは可能な限りディスポーザブルにしています。
  • 換気のため、常時、院内の窓を開けさせていただいております。「暑い」、「寒い」があるとは思いますがご了承ください。
  • 受付にシールドを設置させていただきました。
  • スタッフは、ゴーグル(拡大鏡)、マスク、フェイスシールド等を使用させていただきます。また、1処置1手洗いを徹底しております。
  • すべての診療室で、口腔外バキュームを使用して強力に吸引しています。
  • 院内全体の消毒を頻回に行っております。
具体的には、入口前のスロープの手すり、入口付近、キッズスペースや待合室のソファ、トイレ、ドアノブ、パソコン、カメラなど、患者様やスタッフが触る可能性があるところはすべて1時間に1回以上の消毒を行っております。
もちろん、診療室内は1人の患者様の診療が終わるごとに、出入り口の取手まで含めたすべてを消毒しています。
  • スタッフも可能な場合は、交代でお休みをいただき、出勤人数を減らす予定です。
<患者様へのお願い>
  • 来院時は、すべての方に、アルコール消毒か、アルコール過敏症の方は石鹸による手洗いをお願いしております。

 

  • 体温測定もさせていただきます。ご協力お願いいたします。
  • 熱のある方、風邪をひいている方、体調の優れない方の受診は延期していただきますようご協力をお願いしています。
  • 付き添いが必要な方も、できるだけ付き添いの方の人数を最小限にしていただきますようお願いいたします。
  • 待合室が混雑しないよう予約をコントロールしておりますが、予約時間を遅れてしまいますと、次の予約の方が診療室に入れなくなり、他の患者様にもご迷惑になりますので、予約時間をできるだけ守ってご来院くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
  • 痛みがある、被せ物が外れたなどの緊急時は、待ち時間の少ない時間帯をご案内しますので、まずお電話をお願いいたします。また、待ち時間が発生しそうな場合は、お車で待っていただく場合がございます。
 皆様と協力して、この局面を乗り越えたいと思いますので、どうぞご協力をお願いいたします。

令和2年4月5月診療案内

2020-03-30

令和2年4月5月の診療案内は下記の通りです。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

当院の感染予防対策とキッズルームについて

2020-03-28

院内に下記のような貼り紙をしております。

どうぞご協力とご理解をお願いいたします。

感染対策委員会を実施しました

2020-03-21

先日、水曜午後の休診の時間を利用して、スタッフ全員で、感染対策委員会を実施しました。

もともと、当院では滅菌や感染管理にはとても力を入れているのですが、改めて、全員で情報共有しました。

従来より、一人の患者様の治療が終わったら診療室内の全てを消毒薬で拭きあげておりましたし、滅菌にはかなり力を入れておりましたので、それはそのまま継続しています。

(詳しくは2つ前のブログをご参照ください)

また、毎日、トイレ、手すり、手洗い場やキッズルーム、ソファ等も拭きあげておりましたが、コロナウイルスの感染拡大に伴って、頻度を1時間に一回に増やし、消毒しております。

定期的な換気も行っております。

 

患者様にも協力をお願いいたします。

*患者様には、来院時に全員にアルコールによる手指消毒をお願いしております。

(アルコール過敏症の方は石鹸による手洗いをお願いします。)

*発熱や風邪症状のある方は念のため、受診を延期していただきますようお願いいたします。

 

« Older Entries Newer Entries »