可能な限り痛くない・削らない
むし歯があり、治療が必要な場合、どうしても「痛み」を伴う事があります。
しかし、近年では医学の進歩により、痛みを最小限に和らげる方法があるのです。
当院では、快適な治療を受けていただくため、次のステップで
「可能な限りの無痛治療」を実施しています。
麻酔時の痛みは、大きく2つの原因が挙げられます。
・針が刺さる時の痛み
・麻酔の液が粘膜内に入ってくる痛み
2点の痛みをいかに無くしていくかが鍵となります。
Step1:表面麻酔
麻酔の前に粘膜の上に表面麻酔のクリームを塗ります。
これにより麻酔時の痛みをやわらげることができます。
Step2:極細の注射針
蚊に刺されても痛くないように、針が小さければ小さいほど痛みは少なくなります。
当院では発売されている針の中でも極細の針(33G)を使い、ソフトに注射することで痛みを抑えます。
Step3:電動麻酔注射のメリット
急激に麻酔液を注入すると細胞が膨張し痛みの原因 となるので、ゆっくりと時間をかけ麻酔液を注入していくことが大切となります。 そこで当院では注入速度を機械制御した「電動麻酔注射」を導入し痛みを最小限に抑える工夫をしております。 |
|
Step4:麻酔カートリッジ(麻酔薬)の温度管理
「麻酔薬の温度」と「体温」との間に温度差がある場合、それが刺激となり、痛みを感じます。
体温と同じくらいに麻酔薬をあたためておくことで、この刺激をなくすことができます。
当医院では、麻酔薬カートリッジウォーマーを使用して、麻酔薬カートリッジを体温と同じ温度にあたため、保温することで痛みを軽減しています。
Step5:テクニック
針を刺すときの痛みは歯茎の表面だけではありません。
骨の表面に「骨膜」という部分があり、むしろこちらのほうが痛みを強く感じます。
一気に刺すのではなく浅くゆっくり刺し、骨膜上でゆっくりと液を注入し、麻痺させてから深く注入することが大切です。
当院では、麻酔技術に関しても日々研鑽を積んでおります。
可能な限り削らない
人間の歯は、髪の毛や爪とは違い、一度削ってしまえば元に戻ることは二度とありません。そして、歯は治療すればするほど寿命が短くなるのです。
当院では、生涯ご自身の歯で健康に生活していただくために、「可能な限り削らない」ことをモットーとしており、そのための設備を整え、治療技術を学んでまいりました。
それらのこだわりをいくつか紹介したいと思います。
ごく初期のむし歯はあえて削らない!
私たちの歯は、毎日、「脱灰」と「再石灰化」を繰り返しています。
食事をし、口の中が酸性に傾くと、歯からカルシウムなどのミネラルが溶け出しますが、通常は唾液の作用で溶けたミネラルが再び歯に沈着する再石灰化が起こります。
しかし、食事や間食の回数が多かったり、ダラダラ食べていたり、歯磨きをしなかったりすると、このバランスが崩れ、歯の表面が白く変化し、そのうち穴があいてしまうのです。
歯の付け根の白くなっているところはごく初期のむし歯です。 このまま、口の中が酸性に傾くと、いずれ穴があきます。 |
当院では、フッ素と食習慣の改善などで改善が見込める場合や、現時点でむし歯治療をすると健康な歯の部分まで削ることになってしまう場合など、状況によっては患者様に説明し、経過観察を選択する場合があります。
もちろん、治療が必要な状態まで進行している場合は、むし歯の治療を行いますが、歯は一度削ると元に戻らないこと、削れば削るほど、歯の寿命が短くなってしまうことから、あえてそのような選択をすることがあるのです。
その場合は、むし歯が進んでいないかチェックするために、定期検診をお願いしております。(定期検診の際、むし歯が進行しているようであれば、治療をすることになります。)
視野を拡大することで精密な治療を可能とする『拡大鏡』
歯を削る量を最小限に抑え、精密な治療をするには、治療部分がしっかりと見えなければなりません。
従来は「肉眼」で見える範囲で治療が行われていましたが、当院では「拡大鏡」というものを利用し、肉眼よりも数倍拡大された視野で治療を行っています。
下の画像は肉眼での視野と、拡大鏡の視野の比較となります。
どちらの方が精密な治療ができるかは一目瞭然ですね。
必要最小限の部分のみしか削らない『超極細ドリル』
どのような機器を利用しようと、最終的に歯を削るのはバーと呼ばれる「ドリル」です。このドリルが太ければ歯は大きく削れますし、細ければ細いほど必要最小限の歯しか削らずに済みます。 当院では、現在利用できるドリルの中で一番細いドリルを利用し歯を削りますので、健康な歯までを削ることはありません。
虫歯感染部位を教えてくれる『う蝕検知液』
う蝕検知液とは、むし歯の部分のみを染める薬剤のことです。
むし歯治療を行う上で一番大切なのは、むし歯に感染した部分を完全に取り去ることです。
このう蝕検知液を使うと、感染した部分が染まりますので、どこまで虫歯を削ればよいかがわかり、歯を削る量を最小限に抑えることができます。
必要に応じてこのう蝕検知液も使用します。