[さくら歯科クリニック]大分市の一般歯科、小児歯科、口腔外科

大分市南大分に開院します【さくら歯科クリニック】です。歯周病、むし歯、根管治療、抜歯、入れ歯、小児歯科、予防歯科、口腔外科、インプラント、審美・ホワイトニング、顎関節症、歯ぎしり・食いしばり、矯正紹介、スポーツ用マウスガードなど、歯の事ならお気軽にご相談下さい

満開

2021-03-29

荏隈小学校の桜が今、ちょうど満開です!

とても綺麗。

この季節は本当に気持ちがいいですね。

常に窓をあけているので、花粉症のスタッフはとても辛そうですが・・・

当院に植えている花たちも満開で綺麗ですよ。

新芽もどんどん出てきています。

花好きのスタッフがいつも手入れをしてくれていて、感謝です。

 

エルビウムヤグレーザーを導入しました!!

2021-03-25

当院では、この度、エルビウムヤグレーザーを導入しました。

 

色んなレーザーの中でも、むし歯の治療を唯一薬事認可されているレーザーで、発熱も少なく、表面のみで反応するので、安全性の高いレーザーと言われています

勤務医時代に使用しておりその有用性を実感していたので、開業時から当院にも導入したかったのですが、なんせ非常に高価なので、導入できていませんでした。

やっと念願が叶いました。

このエルビウムヤグレーザーのすごいところは、色んな治療に使えるところです。

生体組織表面の水分にのみ反応して蒸散させるので、熱を感じにくく、痛みが少ないのが特徴です。水分にのみ反応するので、周囲組織へのダメージもほとんどありません。

むし歯が進行しているところや、歯周病菌などは水分を多く含んでいるんですよね。その部位に効果的に反応するので、菌もろとも蒸散させてくれるんです。

そのため、むし歯菌や歯周病菌に対する殺菌効果が非常に高く、とても有効です。

また、口内炎や知覚過敏にも使えるなど、用途はとても幅広いんですよ。

早速毎日使用しています。

口内炎などでお悩みの方、ぜひご相談くださいね。

 

ダイエット効果

2021-03-16

ダイエットを始めて10kgの減量に成功しました!

最近、患者さんに、病気ではないかと心配していただくので、改めてブログにしました。

10kg減ると見た目がかなり変わるようです。

 

患者さん「最近年配の先生おらんの?声は似てるけど、若い先生に変わったね」

私「いやいや、ダイエットして痩せたけど、私ですよ(笑)医師は僕一人ですよ!」

 

数年ぶりの患者さん「先生って変わりました?」

スタッフ「いえ、変わっていないですよ」

 

と言われることもありますし、「先生大丈夫?病気?」と心配してくださる方もいらっしゃいます。

食事と筋トレで痩せましたのでご心配なく(笑)

まだ20代の頃には全然戻っていませんが、あともう少し痩せたらダイエットやめようかなと考えています。

最近の変化

2021-03-01

コロナ禍ですっかり日常が変わってしまいましたね。

当院では、これまでも滅菌や衛生管理を徹底していたので、その点に関しては変わりはないのですが、それに加えて、手すりやトイレ、ドア、待合室やレントゲン室、私たちが触るパソコンのキーボードやマウス、ありとあらゆるものを使用のたび、もしくは1時間ごとに消毒を行うようになりました。

そのため、スタッフの仕事量はとても増えたのですが、頑張ってくれていて感謝しています。

仕事量が増えたので、少しでも負担を減らすために、年末にはルンバも購入しました。

診療室内は、診療台や椅子や収納台などいろんなものがあるので、流石に普通の掃除機をかけますが、待合室と廊下はルンバが頑張ってくれています。

私は自宅でも使ったことがなかったので、初めてロボット掃除機を見たのですが、今の時代の進化はすごいですね。

一生懸命がんばってくれている姿が健気です。

ルンバ専用の収納家具を手作りしました^ ^

 

私たちが仕事を終えて帰った後にルンバが掃除をしてくれていたら一番助かるのですが、セコムを契約しているため、セコムの方に、「ルンバにセキュリティが反応する」と言われてしまいました(笑)

確かに、動くものに反応するとセコムの方が駆けつけてくれるようなので、不在時は使えません。

そのため、朝出勤してから頑張ってもらっています。

便利な道具が色々ありますね。

 

 

歯科の治療も常に進化しています。

以前は、月に3回くらい福岡に行ったりして研修を受けていました。

今年度は東京で年間コースのセミナーを受講する予定でした。

しかし、現在の状況を考え、止むを得ず、東京のセミナー受講はキャンセルさせていただきました。

ワクチンが普及して状況が変わったらその時は受講しようと思っています。

その代わり、オンラインのセミナーはとても増えました。

最近はほぼすべての日曜が研修会の予定で埋まっています。

ほとんどがオンラインで行われており、実際に集まって行う研修会があったとしても、人数を減らして、換気をして、徹底した感染対策が行われています。

勉強する方法は変わりましたが、こうやって勉強を続けることができる環境はありがたいですね。

しかもオンラインなら、自宅で受けることができるので、移動の時間や手間がなくて、楽チンです。

大きな声では言えませんが、自宅でダイエット器具に乗ったまま、オンラインセミナーを受講していることもあります(笑)

 

ただやっぱり、お昼ご飯は、スタッフみんな離れ離れで食べていますし、飲み会ももう1年以上していません。それはとてもさみしい。

私は、医師、看護師、薬剤師など、医療系の友達がとても多く、実際にコロナ患者さんをみている友人もいます。

お正月も実家にすら帰らないと言っていました。

私たちに気を遣って、「コロナ 患者さんをみているから、今は私に会わない方がいいよ」と言ってくれたり、「病院から会食禁止令が出た」と言っている友人もいました。

その友人たちや全国で頑張っている皆さんのことを考えると、私たちができることは、感染しないように注意することくらいですね。

私も医療従事者の一員として、最大限の感染予防対策に務めながら、最良の歯科医療を提供できるよう、頑張っていかないと!と思っています。

 

 

 

令和3年2月3月診療案内

2021-01-29

令和3年2月、3月の診療案内は下記の通りです。

私の研修会等の都合により臨時休診となる日にちがございますので、ご了承ください。

よろしくお願いいたします。

本年もよろしくお願い致します

2021-01-03

明けましておめでとうございます。

1月4日から通常診療の予定です。

本年もよろしくお願いいたします。

年末年始の休診と令和3年1月診療案内

2020-12-26

12月27日〜令和3年1月3日まで年末年始は休診とさせていただきます。

今年度も大変お世話になりました。

年明けは1月4日から通常診療の予定です。

患者様にはご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

メリークリスマス!!

2020-12-25

みなさん、どのようなクリスマスを過ごされましたか?

当院は、毎年お昼ご飯の時に、スタッフとクリスマスケーキを食べるのですが、今年はスタッフの立花さんがチーズケーキを焼いてきてくれました!

パンの先生の資格を持っているので、売り物のような綺麗な美味しいケーキをいつも食べさせていただいています。

そして、お昼ご飯はお弁当を!

中国料理 龍(ロン)ってご存知ですか?

さくら歯科のすぐそばの中華料理屋さんで、美味しくて私もスタッフもお気に入り。そこのお弁当を注文しました。

それだけでも豪華だったのに、なんと今年は、患者さんやお世話になっている技工所さんからクリスマスプレゼントまでいただきました!

クリスマスケーキやお菓子やリップなどなど。

ありがとうございました。

おかげさまで今年はクリスマスらしいクリスマスを過ごすことができました。

ちなみに今日が結婚記念日のスタッフもいるんですよ!

おめでたいし、忘れなくていいですよね(^ ^)

当院に来てくれているお子様達は、サンタさんから何をもらったかな??

 

ダイエット

2020-12-18

プライベートな話になりますが、最近ダイエットを頑張っています。

もともと、若い頃は痩せ型でしたが、ここ数年、かなり太ってしまいましたので・・・

研修会や学会等で週末は出かけることが多かったですし、毎日お酒を飲み、しょっちゅう外食をしていたので、当然ですよね・・・

ダイエットの目標は、数年前着ていたお気に入りの服が入るようになるまで。

 

コロナの影響で、ほぼ外食をしなくなりましたし、人と会って外でご飯を食べる機会がほとんどなくなりました。

当院でも、今年は、毎年恒例の社員旅行も、スタッフの誕生日会も、年末の忘年会も中止にしました・・・

とても残念だし、さみしいですが、逆にダイエットには絶好のチャンス?と思って、頑張っています。

病気で痩せたわけではありませんので、ご心配なく。

病気したの?と心配されるといけないので、ブログに書いてみました。

 

少し前に衛生士の日隈さんが、「先生、昔のこんな写真がありましたよ!」と送ってくれた、20代の頃の私の写真

若いし、痩せてるでしょう(笑)

(日隈さんは、私が20代の頃、勤務医をしていた歯科医院に新卒の衛生士さんとして就職してきてしばらく一緒に働いていました。縁があって今また一緒に働いています。)

ちなみに30代・・・

ここまで痩せるのは無理だけど、まだもう少し頑張りますよ〜!!

求人を締め切りました

2020-12-13

歯科衛生士さんの面接のご応募ありがとうございました。

 

おかげさまで歯科衛生士仲間が3名増えることが決定しました!!

2名は少し前からすでに勤務を開始しており、残り1名は来年4月から勤務開始の予定です。

 

1人目は、太田さんという、長身美人でキャリアのある歯科衛生士さんです。

太田さんは、以前、当院のスタッフと一緒に働いていたことがあり、当院へは、そのスタッフの紹介で、時々患者さんとして来てくださっていました。

しばらく子育て中で仕事をしていなかったのですが、そろそろ復帰を考えたいとのことで、当院で一緒に働いてくれることになりました。

数年前から人柄は知っていたし、技術もあるし、安心して任せることができます。

まだ勤務できる日数が限られているので、タイミングが合わないとなかなか見かけないかもしれませんが、とても頼りになる衛生士さんなので、どうぞよろしくお願いします。

 

2人目は、鶴原さんという可愛らしい歯科衛生士さん。

鶴原さんは、求人サイトを見て当院を気に入ってくださり、見学にこられ、その後、正式に面接→採用となりました。

鶴原さんも明るい方です。

お子様が好きで、お子様の患者さんと楽しそうに喋ったり、当院のスタッフと仲良く喋ってくれていて、そのうちムードメーカー的な存在になってくれるのではと思っています。(すでにムードメーカー的な存在はたくさんいますが、それに加わるかも!?)

鬼滅の刃に最近ハマっているみたいなので、話してみてくださいね。

そして、彼女も歯科衛生士として数年のキャリアがあり、技術もある方です。

フルタイムで働いてくれているため、いつでも会えると思います。

これからよろしくお願いします。

 

そして、3人目は4月から採用が内定しました。

また勤務が開始になったら改めてご紹介しますね。

 

どうして、急にこんなに採用したのかというと、まず1番の理由は、開業時から一緒に頑張ってきた歯科衛生士さんが先日、産休に入ったことが大きいです。

本当に信頼して頼りきっていた衛生士さんなので、とても嬉しくおめでたい反面、産休に入っちゃったら、さくら歯科は大丈夫かな・・・と不安な気持ちがあったのも事実です。

でも、人生の一大イベント、とてもおめでたいこと。気持ちよく休んで欲しい。

そのためにも、スタッフを増やして、安心して休める環境を作らないといけないし、残ったスタッフの負担も増えないようにしたいと思ったことがきっかけです。

それに、当院は年頃の女性スタッフが多いので、これからも産休、育休に入るスタッフは何人かいると思います。もしかしたらしばらくは交代でいつも誰かが産休に入っているような状況が続くかも?

産休・育休を取りたいスタッフ、有給を取りたいスタッフ、お子様の行事や体調により休まないといけないスタッフ、それぞれがお互い様の精神で助け合い、気持ちよく働ける職場を目指すために、スタッフの人数を増やす決心をしました。

開業時は私を含め5人ではじめましたが、いつの間にか大所帯になりました。

産休入りしたスタッフも「戻ってくるよ」と言ってくれていますよ!(彼女のファンの患者さんは大勢いたと思いますが、戻って来たときにはまた笑顔で迎えてあげてくださいね。)

 

「患者さんが通いやすい、なんでも相談しやすい歯科医院でありたい。」

そのためには、スタッフが長く勤務してくれるのが何より大切だと考えています。

通っている病院のスタッフがいつもコロコロと変わっていたら不安になりますよね。顔見知りのスタッフがいたら安心すると思います。

誰が担当させていただいても、患者さんが不安な思いをしなくていいように、スタッフ一同、協力して努力していきますのでどうぞよろしくお願いします。

ただし、これだけマンパワーを増やしても、診療室の数には限りがありますし、歯科医師は私1人ですので、どうしても1日に診療できる人数は限られてしまいます。

かなり予約が取りづらい状況が続いておりますが、どうかご理解いただけますと幸いです。

« Older Entries Newer Entries »
バナー
バナー


Infomation

当院のブログ

さくたろう日記