[さくら歯科クリニック]大分市の一般歯科、小児歯科、口腔外科

大分市南大分に開院します【さくら歯科クリニック】です。歯周病、むし歯、根管治療、抜歯、入れ歯、小児歯科、予防歯科、口腔外科、インプラント、審美・ホワイトニング、顎関節症、歯ぎしり・食いしばり、矯正紹介、スポーツ用マウスガードなど、歯の事ならお気軽にご相談下さい

顔貌診断


下の写真は、歯の型をとり、顎の関節の位置を記録して、咬合器とよばれるもので模型分析をしている状態です。
模型で見るとこの方は上の歯が下の歯に比べて大きく前に突出しているのがわかります。

xray10

ではこのような模型の方はみなさんが出っ歯なのでしょうか?

模型分析では『上顎』に対する『下顎』の位置関係を確認することができますが、
その上顎が頭蓋骨に対して、どこに位置しているのかは正確には把握することができません。

ganbou2

人によっては頭蓋骨に対して、上顎骨が前突している(上顎前突症)方もいれば、上顎骨の位置は正常に近いのに下顎が後退している(下顎後退症)の方もいらっしゃいます。

ganbou3

 

同じように、上の歯が下の歯に対して前に出ている方でも、上顎前突症の方の治療方法と下顎後退症の方の治療方法は異なります。
どこが正常であるか、基準の目安として顔貌の写真が必要になってくるのです。

当院では以下の写真を必要に応じて撮影しております。(同意を得て)

ganbou5

ganbou6

ganbou7

 

顔貌写真をとることで

・顔の左右対称性
・下顎の下顎枝の長さの左右差
・下顎角の大きさ
・上顎・下顎の位置関係
・頭蓋骨に対する上顎の位置関係
・瞳孔線と顔の正中線が直行しているか
・上顎の前歯の先端が顔の正中線と直行しているか
・上の歯茎がどれくらい見えるのか
・スマイルラインとの調和       など

少し専門的になりましたが、非常に多くの情報を得ることが出来るのです。

このような情報を歯科技工士・歯科衛生士とも共有しながら診断・治療を行なっていきます。

バナー
バナー


Infomation

当院のブログ

さくたろう日記